実は、↓の記事で触れていたパンドラの箱の中身です。
これは洋裁用のボディー。
ずっと前から欲しいなと思ってたけど、最近また妙に虫がウズウズと・・
縫うって作業が大好きな私。
例えば服を縫う、
途中経過を確かめる、
自分で着てみる、
今着てる服を脱がなければならない、
ゴソゴソゴソゴソ・・
そんな時に限り来客有り? ^^;
脱いだ服を急いでまた着る。
着ては脱ぎ、脱いでは着る。
結構コレが面倒なんだなぁ・・
ボディーってモノがどんなモノか、価格はいくらってコトを全然知らない。
ネットで検索したら、沢山あった、サイズもいろいろ。
価格もピンからキリまで。
一番安いモノでもためらってたら、何とセール品を見つけた。
サイズも何とか合いそう・・?
布張りの中身は発砲スチロール、ピンが自由に打てる。
だから安いんだ・・ 〈苦笑
注文して、やっと届いて喜んで中を確かめてたら、
ボディーを支える支柱の足元の版を取り付ける為に必要な部品が欠品に気付く。
六角レンチ・・
これが無いと困る、大いに困る。
レンチ1つ送って貰うより買った方が早いし・・
一晩我慢し、今日ホームセンターでやっと手に入れボディーの完成。 フゥ~
................................. ☆ .................................
つい最近作ったワンピースです。
バイアス仕立てで後ろファスナー無し、頭からガバッと被って着るタイプ。
後ろ見頃にダーツがあるので体に自然に添うフレアーライン。
首周り、袖周り、パイピンク仕立て。
縫うのも裁つのも簡単。
皺が全然気にならないしなやかな生地。
ジャケットとかニットを軽く羽織ると印象が変わるかな・・
胸元の開きが気になれば、キャミソールを着れば大丈夫。 ^^;
ボディー、
私は洋裁のプロでも無いけれど、
今すごくいろんなモノを作りたいっていう意欲を湧かせてくれるモノ。
う~ん、今日から “さくら2号” と名付けよう!! 〈笑
さぁ、今度は何作ろうかなぁ。。